ちぇるママの在宅ワークで稼ぐ!

ちぇるママの在宅ワークで稼ぐ!

子育てと両立できる在宅ワーク(内職)について紹介しています。

MENU

グルーポンとポイントサイトのポイ活コンボ!

こんにちは、ポイ活してますか?

私は学生のときから、してます。

そのころはサイトに無料会員登録して〇円…が主流でしたね。

たくさんポチポチして、ボーナスでiPodミニをもらったこともあります!

今はそんな大盤振る舞いはなかなか見られないですが、まだまだポイ活はオイシイですよ。

我が家がフル活用しているポイ活コンボをご紹介しますね。

f:id:mchelco:20191006150035j:plain

GROUPONってなに?ホントにオトクなクーポンの見極め方

グルーポンとは、共同購入型のクーポンサイトです。

ホットペッパーや通常のクーポン券のように割引価格で利用できるのではなく、割引されたクーポンを事前に購入することでサービスを安く利用できるサイトです。

つまりオンライン決済をしてからお店に行くので、当日お店では支払いしません。

利用者にとっては安く利用できますし、お店側にとってはドタキャンリスクがないので、ホットペッパーより安く出しているお店も多いです。

例えば、こちらは先日我が家が利用したお店のグルーポンです。

f:id:mchelco:20191006151228j:plain

f:id:mchelco:20191006151238j:plain

定価と比べるとかなり安いですね!

ちなみにとっても美味しかったです^^

メルマガに登録しておくと、たまにここからさらに割引になるプロモコードが送られてきます。

私が購入したときもプロモコードがあったので、2,600円のコースが2,470円で購入できました!

GROUPONでホントにオトクなクーポンだけを買う!

オトクにサービスを利用できるグルーポンですが、中にはよ~く見るとホットペッパーや普通のクーポンと変わらない料金で出しているお店もあります。

ホントにオトクなクーポンなのかは、別のクーポンサイトと比較して見極めましょう。

例えばさっきのレタしゃぶダイニングすすきの店を、ホットペッパーで見てみるとこのようなコースがありました。

  • 【おかわり自由!食べ放題120分】北海道四元豚(カルビ・ロース)のコース2600円(税抜)
  • 【おかわり自由!食べ放題120分】熟成牛タンのコース3600円(税抜)

一見グルーポンと変わらないように見えますが、飲み放題がついていないお食事だけの料金です。

飲み放題をつけるには1人1,500円かかるので、その分グルーポンで購入したほうがオトクということ。

今回はプロモコード分もオトクでしたね。

私は飲食店以外にも、こんなシーンでグルーポンをチェックしています。

  • 美容室を予約するとき
  • エステのお試しコースに行くとき

あとは最近、猫カフェに行くときにもグルーポンで安く入れました!

メルマガを見ていると面白いお店を発見できたりもするので、オトクに暮らすならグルーポンのチェックは必須です。

GROUPONを購入するなら、ポイントサイトから!

グルーポンがオトクなのは間違いないんですが、そのまま購入するのはもったいないんです。

なぜならポイントサイトに大きなバックがあるから。

例えばこちらは、大手ポイントサイトのお財布ドットコム

f:id:mchelco:20191006153132j:plain

ここからの購入すると、購入額の12%がお財布ドットコムにたまります。(2019年10月現在)

さきほどのレタしゃぶダイニングだとプロモコード使用で2,470円だったので、296円分のポイントがたまります。

つまり実質しゃぶしゃぶの食べ飲み放題が2,174円だったということに!

これはかなりオトクです…!

お財布ドットコムにたまったポイントは、現金として銀行振り込みしたり、電子マネーとしてもらえます。

私はいつもAmazonギフト券に交換していますよ。

まとめ

  • グルーポンはオトクに外食・美容室・エステを利用できるサイト
  • 中にはそれほどオトクじゃないクーポンもあるので見極めが大事
  • ポイントサイトを経由すると、さらにお得になる

ポイ活をしている人は増えましたが、楽天市場などネットショッピングのときだけって方も多いと思います。

グルーポンのポイ活はかなりポイント率が良いので、使いたいお店があるときはラッキーですよ。

ケンタッキーやガストを安く利用できる券なども出ているので、外食が多い方は見てみてくださいね!

 

お財布.com - 無料で手軽に貯まる魔法のお財布

フリーランスママの保育無償化はどうなる?

はじまりましたね!保育無償化。

保育無償化しても子供は増えないと思いますけどね。

それよりは国営で無料の結婚相談所とか作ってはどうかと思いますが…。

まあ!

もらえるものはシッカリもらいましょうということで!

今日はフリーランスママの保育無償化についてです。

【おさらい】幼稚園の保育無償化の範囲は?

f:id:mchelco:20191004144808j:plain

ここを読んでくれている方は、うちと同じく幼稚園か認定こども園に通わせている方が多いと思います。

 

幼稚園・認定こども園の保育無償化の範囲はこちら。

  • 通常の預かり時間→無償化(上限あり)
  • 延長保育→無償化対象外(保育の必要性が認定されれば一定額まで無償)

フリーランスママに関わってくるのは、この延長保育の部分です。

通常専業主婦(夫)家庭では延長保育は実費ですが、パートやアルバイトで月65時間以上勤務していれば「保育の必要性」が認定され、無償化の適応となります。(上限あり)

この「保育の必要性」は、フリーランスママでも認定が受けられます。

フリーランスママが「保育の必要性」の認定を受けるには?

f:id:mchelco:20191004185421j:plain

在宅ワークで収入を得ているママが保育の必要性の認定を受けるには、以下にすべて当てはまる必要があります。

  • 開業届を提出して、個人事業主となっている
  • 月に規定時間以上(自治体によって違います)稼働している

自主的にクラウドワークスなどで仕事をしていても、仕事をしている認定にはつながりません。

在宅ワークのママが「保育の必要性」の認定を受けるには、開業届が必須です。

開業届については、後ほど簡単にお話しますね。

幼稚園の延長保育を受けるのに自営業で必要な稼働時間は、自治体によって異なるようです。
私は札幌市在住なのですが、月64時間必要と言うのはかなり厳しい方のようですね。

私は幼稚園に行ってる日は2〜4時間、幼稚園に行っていない日は1〜2時間くらい作業しています。
全く作業しない日は月に3日くらいなので、月64時間をクリアできる感じで記入しました。

  • 1日1〜4時間を月28日
  • 月に65〜70時間

こんな感じですね。
私は2018年の年始に開業して昨年シッカリ確定申告もしているので、問題なく認定が取れました。

今から開業して延長保育を無償化できる?

f:id:mchelco:20191004191302j:plain

開業届自体は、簡単に提出できます。

「個人事業の開業・廃業等届出書」を納税地の税務署に出すだけ。

郵送でもOKなので、いつでも出せます。

稼働時間は自己申告なので、いくらでも書きようがありますね。

開業したては収入がゼロでもおかしくないので、「今から開業してゼロから仕事を始める」って方でも無償化OKと思います。

問題となるのは、翌年からですね。

全く仕事をしていない状態では認定が継続とはならない可能性があるので、ある程度は仕事をして収入を得ている必要があります。

今開業してゼロから仕事を始める人は、ここ半年の実績が翌年の延長保育の無償化に関わってくる可能性が高いと言えます。

※今年開業の方への対応は自治体によって異なるので、詳しくは市役所の子育て課などにお問い合わせくださいね。

 まとめ

  • フリーランスママでも延長保育無償化は可能
  • 延長保育無償化に必要なのは開業届
  • 開業年度は無収入でもOKな可能性があるけど、翌年は注意

内職ワークのママでも、幼稚園の延長保育無償化に必要な「保育の必要性」の認定を受けるのは難しくありません。

これから内職を始めたいって方でも、とりあえず開業届を出して個人事業主になっておけばOkです。

ただ、翌年からは事業の内容や収入の証明を求められる可能性があります。

未経験から在宅ワークの実績を積むには、クラウドワークスやママワークスが簡単です。

私がメインで使っているクラウドワークスの使い方については、近々まとめようと思っています。

 

 

【7か月目】ウェルスナビの運用結果は?

だいぶお日にちがあいてしまいましたが、元気にしています。

ちぇるママです。

f:id:mchelco:20191003111104j:plain

最近窓に貼り付ける猫用ベッドを買いました。

居心地よさそうにしています。

 

さて運用から7か月ほど経ったウェルスナビですが、どうなってるでしょうか。

 

ウェルスナビの運用結果 7か月目

f:id:mchelco:20191003111551j:plain

ジャン!

減ってます(泣)

一時期は+2万円くらいになっていたのですが、今は株価が全体的に下がり気味ですね。

まあ20年は置いておくつもりのお金なので、あまり気にしないことにしています。

でも見ちゃうんですけどね(笑)

ウェルスナビって結局どう?

ここまでは資産が増えたり減ったりしていますが、短期投資と長期投資は視点が全く違うものです。

ウェルスナビ、結局どうだった?

この質問に答えられるのは、あと10年以上経ってから…という感じですね。

ただ、銀行にお金を置いておいても本当に増えない世の中なので、簡単で気軽にできる投資としてはアリなんじゃないかと思います。

損失もありますが、分配金もシッカリ入ってますよ。

分配金も自動で再投資してくれるので、たま~に様子を見ながら塩漬けしておこうと思ってます。

f:id:mchelco:20191003112119j:plain

あ、ジャンプのアイコンが見えちゃってますね!

サンジュウウン歳になっても、まだ週刊少年ジャンプがやめられないんですよね…。

将来早めにリタイアして漫画読んで夫とのんびり暮らせるように、シッカリお金貯めようと思います~!

 ポイントサイトでウェルスナビの超お得キャンペーン開催

ちなみに、今ウェルスナビにポイントサイト経由で登録するのがものすごくオトクです。

前の記事を書いた時点では500円分のポイントだったんですが、今お財布ドットコムから登録するとなんと6500円もらえます!

10万円以上入金して運用するだけで6,500円もらえるので、かなり有利に投資スタートできますね。

お財布.com - 無料で手軽に貯まる魔法のお財布

私が登録したときは500円だったので、とてもショック!

今始める人は、かなりラッキーですよ!

【追記】在宅ワークの報酬をウェルスナビで運用

去年1年間頑張った在宅ワークの報酬が、ほとんど手つかずで残っています。

そのまま置いておくのはもったいないので、資産運用してみることにしました。

ただ株やFXの知識はないので、全部自動で運用をお任せできるロボ運用を使用します。

今回はロボアドバイザー預かり資産・運用者数No.1というWealthNavi(ウェルスナビ)を利用することにしました。

 

ウェルスナビに口座開設・ソニー銀行から入金

開設申し込みから2日後、郵送で住所確認書類を受け取りました。

ソニー銀行から、内職でコツコツ貯めた50万円を入金しました。

クイック入金というシステムを利用できる銀行であれば、手数料はかかりません。

f:id:mchelco:20190225232239j:plain

これだけではまだ運用はされないので、このお金をどのように動かして行きたいかの設定を行います。

プランカスタマイズ リスク許容度は5で

投資額は以下のようにしました。

  • 初期投資額 50万円
  • 定期積立 毎月3万円(1か月の中で1万円ずつ3回自動入金)

色々なサイトをめぐってリスク許容度は5にしないとあまり意味がないと読みましたので5に。

運用期間は定年退職のころを目安として、25年です。
(年齢がバレますね!)

f:id:mchelco:20190225232923j:plain

最初に50万円入金したのは、現在実施しているキャンペーンで4,000円のボーナスがもらえるからです。

あとは毎月コツコツ積み立てることがリスク分散になるようですので、月に3回1万円ずつ自動で入金する方法を選択しました。

ちなみに自動積み立ては入金手数料がかかりません、オトクですね。

私のプランでは、このような将来予想になるようです。

f:id:mchelco:20190225233256j:plain

初期投資50万円、毎月3万円を25年間積み立てると元金は950万円。

その元金がどれくらいになるかという予想がこちら。

  • 70%の確率で1,498万円
  • 50%の確率で1,913万円
  • 30%の確率で2,510万円

結果は25年経ってみないとわからないですが、この50万円がどう動いていくのか、結果を随時報告したいと思います。

増えると嬉しいですね^^

ウェルスナビ取引開始はいつ?

日曜日の夕方ごろに入金したのですが、そのままずっと現金50万円のまま。

多くの取引が株式なので平日になったら動くのかな~と思いましたが、月曜になっても変わらず。

調べてみると取引のタイミングは平日の20時に10万円以上の現金がある場合に、その夜中に取引が始まり、翌朝にポートフォリオにて確認できるとのこと。

私の場合は火曜日の朝に資産が動くというタイミングだったんですね。

追記 ついに資産が動きました!

さて火曜の朝、ポートフォリオを見てみると…。

f:id:mchelco:20190226100226j:plain

動いていました!

資産はこんな感じで色々な投資先に資産が分配されています。

  • 米国株(VTI)
  • 日欧株(VEA)
  • 新興国株(VWO)
  • 米国債券(AGG)
  • 金(GLD)
  • 不動産(IYR)

日欧株というのがピンとこなかったのですが「米国を除く先進国24か国の株式」のことらしいです。

何やらよくわからないですが…。

まあ、わからないからこそロボ運用を選んだわけです(笑)

時折資産の動きについて報告しようと思います!

 

ウェルスナビの開設は、ポイントサイトから申し込むと500円もらえますよ。

私もげん玉から開設しました^^

 

「寝る前の3分で稼げる」「スマホポチポチで稼げる」の罠

f:id:mchelco:20190224193624j:plain

内職について調べていると

  • 寝る前に3分スマホを操作するだけで〇万円!
  • スマホをポチポチするだけで〇万円!
  • 1日2タップだけで誰でも稼げる!

なんて広告を見ることがありませんか?

在宅ワークに興味がある方は、「そんなに簡単に稼げるの?」とついついクリックしてしまいます。

本当にそんなうまい話があるのか、その実情をお伝えします。

簡単にお金を稼ぐ方法はあるのか

結論から言います、ないです。

簡単にお金を稼ぐ方法があったら、みんなやってますよね。

そしてその方法を「無料公開!」なんてする人がいるのはありえませんよね。

 簡単に稼げる話の99.99%は詐欺、もしくは集金目的です。
(0.01%くらいは世界のどこかにいい人がいるかもしれないので…)

在宅ワークは自宅でお金を稼ぐ方法ではありますが、簡単というわけではありません。

ライティングにしてもイラストや雑貨作成にしても、努力や時間が必要です。

自分で仕事を見つけなければならないことを考えると、会社勤めよりも大変とも言えます。

色々な自宅で稼ぐ方法を試した私ですが、簡単って言えるのはポイントサイトくらいでしょうか…。

楽天市場などで購入する際にお財布ドットコムげん玉を経由して1%のポイントをもらうのは簡単ですが、稼げるとまでは言えないですよね。

上手い話には裏があるというのは、在宅ワークの世界でも同じです。

スマホポチポチで稼げるって結局何?

  • スマホを1日に2タップするだけで稼げます!
  • 最初に設定をしたらほっとくだけでお金が入ります!

こんなの普通に考えたらうさんくさいですよね。

詐欺だとわかってからなら、オレオレ詐欺じゃないですが「引っかかる人っているの?」って思うような話。

でもこのビジネスって成り立っているんです。

なぜなら、在宅ワークに興味がある人はたくさんいる上のに、在宅ワークの情報が少ないから。

子育て中のママや副収入が欲しいサラリーマン・学生さんなど、内職で稼ぎたいと思っている人ってたくさんいます。

それなのに「在宅ワーク(内職)で稼ぐにはどうしたらよいのか」というアンサーはハッキリと提示されることは少なく、在宅ワークについてネットサーフィンをしてしまう人が多いんです。

そこに「スマホだけで簡単に稼げます!」と言われると、気になってクリック(タップ)してしまいますよね。

楽して稼げる系の情報ページを見ていくと、最終的に「〇円払ったら情報を教えます」という記述が出てきます。

そこに至るまでに成功者の体験談が出てくるんです。

  • 1日1回スマホを触るだけで、お小遣い10万円です!
  • もう何もしなくても夫の収入超えちゃいました。

なんて具合に。

大抵の場合「1度料金を支払ったらシステムを提供するので、その後は課金しなくても稼げるようになります!」「支払いは1回だけです!」なんて上手いことを言ってきます。

 料金を支払えばシステムは提供されますが、思うようには稼げない…というのがオチ。

中には支払った後に連絡がつかなくなる業者もあります。

 怪しげな在宅ワークには、絶対に手を出さないようにしましょう!

詐欺か仕事か見分けるポイントは?

基本的に在宅ワークをするなら、クラウドワークスなど有名なクラウドソーシングのサイトを利用するのが安心。

ただそれ以外にも、小さな会社がライターを募集しているものなどがないわけじゃありません。

詐欺か内職のお仕事かを見分けるポイントは、初期費用があるかないか。

正社員やパートのお仕事などで、初期費用を求められるお仕事ってほとんどないですよね。

在宅ワークも同じで、必要な費用と言えばクラウドソーシングのサイトやポイントサイトにたまったお金を出金するときの手数料くらいです。

パソコンが必要だからパソコンを買う…とかではなく、仕事をもらうためにお金を払うのは詐欺と考えて差し支えないですよ。

後々ライターとして成長すればSEOのノウハウやライティングの技術を学ぶための講座を受講することもありますが、それはまた別の話。

それも講座の受講料を支払うなら問題ないですが、「受講した人だけに秘密のお仕事を教えます!」とかは怪しいお仕事なのでパスしましょう。

すごく良い話に思えたとしても、初期使用を支払う話が出た瞬間に撤退するようにしてくださいね!

まとめ 「寝る前の3分で稼げる」「スマホポチポチで稼げる」の罠

在宅ワークや内職について調べる人は、普段仕事や子育てで忙しく何とか簡単にお金を稼げないかな?と思う人が大半。

その心理を上手くついてお金を回収しようとするのが、「簡単に稼げるアピール」をする悪徳業者です。

ネット上に内職や在宅ワークのお仕事は存在していますが、初期費用が必要なものはありません。

クラウドソーシングのサイトも登録は無料ですし、支払うのは手数料だけです。

「初期費用を支払うのは詐欺」これだけは覚えて騙されないようにしてくださいね!

 

 

自分にできる在宅ワークの探し方

f:id:mchelco:20190224184615j:plain
元々デザインやライティングのお仕事をしていた方は、以前働いていた会社やクライアントからお仕事をもらえることがあります。

パソコンの資格を持っている方も在宅ワークのイメージがつかみやすいですし、何をすればよいのかわかりますね。

ただ私もそうでしたが「ワードはちょっと使えるけど、難しいことはできない…」という方が多いはず。

「自分に何ができるかわからない」という方のために、自分ピッタリの在宅ワークの探し方をお伝えします!

 


自分が好きなことは何か考えてみる

例えば私は本を読むことが好きですし、「子どものとき読書感想文は得意だったな~」なんて思って、ライターとしてお金を稼ぐことを考えました。

同じように、自分の好きなことや得意なことはどんなことか紙に書いてみましょう。

例えばこんなことが出てくる方が多いですね。

  • 本を読む
  • 裁縫をする
  • 小物を作る
  • 料理をする
  • イラストを描く

これらの「好き」を利用してお金を稼ぐ方法をご紹介していきます。

本を読むのが好きな方向け在宅ワーク

本を読むのが好きな場合、文章を書く仕事にスムーズに入れる方がほとんどです。

「私は読むの専門だから…」という方も多いですが、ライターの仕事は物語を書くわけではありません。

まとめサイトや商品の紹介など「何かについて説明する」文章を作成することが多く、多くの内容は調べて書くことができます。

普段から本を読んでいる方は読みやすい文章の構成について自然と理解できているので、文章を作るのもそれほど苦労なくできますよ。

本は読まないという方でも、普段からまとめサイトやニュースサイトを読んでいる方なら、ライターとして活躍できる可能性が高いです。

CrowdWorks

裁縫や小物作りが好きな方向け在宅ワーク

  • スモックや移動ポケットなどの幼稚園グッズ
  • ファッション小物
  • アクセサリー

これらハンドメイド雑貨を作るのが好きな方や苦にならない方は、作品を販売することで収入を得られます。

ハンドメイドマーケットとして有名なのはミンネ(minne)ですが、メルカリでも手作り作品が取引されています。

ハンドメイド作品の売り方は主に2通り。

  1. 出来上がったものを販売する
  2. オーダーメイドで作成する

スタンダードなのは、出来上がったものを販売する方法です。

仕上がったものの写真を撮り説明文をつけて出品します。

最初はこちらの方法で出品する方が、生地やパーツの在庫を抱えずに済みます。

ある程度販売実績ができたら、オーダーメイドを受注できるようにすると売り上げが伸びます。

商品を欲しい方の希望を聞いて作成し、その後専用出品をして購入してもらう方法です。

オーダーメイドの方が単価は高いですが、希望に合わせて作成するため量産できず手間はかかってしまいます。

軌道に乗るまでは同じものを2~3個作成し、売れたら次のものを作るというスタイルがオススメです。

 

料理をするのが好きな方向けの在宅ワーク

主婦であれば日ごろから料理をする方が多いですし、お菓子作りが趣味という方も少なくないですね。

日々家事をこなしている中で、時短や節約ができるマイレシピを持っている方もいるでしょう。

そんな方は自分の得意なことや情報を売り買いできる、ココナラというサービスを使ってみてください。

  • たっぷり食べれる糖質オフレシピ集
  • 1週間作り置きレシピ
  • アレルギーっ子対応レシピ

こんなレシピ集が、500~1,000円くらいで販売されているんです。

レシピ集は1度作ってしまえば繰り返し作業することなく同じものを販売可能ですし、オススメのマイレシピがある方は試してみたいですね。

丁寧に作り方のアドバイスをすることで購入者からの評価が良くなり、リピーターや新規購入者の増加につながりますよ。

 

イラストを描くのが好きな方向け在宅ワーク

先ほどご紹介したココナラというサイトでは、イラストの売買もされています。

  • 好きなアニメキャラ
  • 似顔絵
  • アイコン作成

この辺りは需要が高く、よく売れています。

ただしライバルの多いジャンルでもあるので、ココナラでイラスト販売を考えている方はまずはリサーチをメインに動きましょう。

自分と似た絵柄の販売者を見つけ、その中でもよく売れている人の販売ページを参考にします。

どんなものを売っているのか、どんなアピールをしているのかをよく学び、自分の販売ページに活かしましょう。

イメージ画像として自分の作品を多く表示することも、販売数を上げるポイントになります。

好きなことや得意なことが思いつかないときは

「特にアピールできるものがないんだけど…」

そんな方は珍しくありません。
私に在宅ワークの相談をされる方の、8割はそんな感じです。

そういった方にはまず、本を読むのが好きな方向け在宅ワークをご提案しています。

スマホを見てる時間が長いならライターを目指せる

何故なら1人1台以上スマホを持っている今の世の中ですから、まとめサイトやネットニュースを読んでいる方がほとんどだからです。

ワイドショーを見ているよりも、ネットの記事を読んでいる方がライターとしては成長します。

つまり何かしらの文字コンテンツを見ている時間があれば、簡単ライターとしてスタートすることは全然可能ってこと。

まずはクラウドワークスのタスク作業から始めてみましょう。

タスク作業とは

  • 契約の手間がなく、すぐに作業できる
  • 数分~1時間程度で終わる作業が多い
  • 単価は安いけど、簡単な仕事が多い

単価は安いですがいつでも気軽にできますし、無理だと思ったら諦めてしまうのも簡単です。

お話や悩みを聞くのが苦じゃないなら

「もっと簡単なのはないかな…」って方は、ココナラで悩み相談を聞くなんてものもあります。

3歳の子どもがいるママなら0~2歳の子どもがいるママの先輩、5歳の子どもがいるママなら0~4歳の子どもがいるママの先輩になりますよね。

「子育ての経験からママのお悩み聞きます!」

なんて出品も、ココナラではアリなんです。

お悩み相談やアドバイスを販売するときには、自分ならどんなことを言って欲しいのか、言って欲しくないのかをよく考えておいてくださいね。

意外と「聞いて欲しいだけでお説教はいらない…」ってことも多いものです。

小銭稼ぎからはじめよう

ここまでご紹介したどれもピンとこないけど、ちょっとでも収入が欲しいならコレ。

ポイントサイト

ポイントサイトとは、有名どころだとお財布ドットコムげん玉

サイト内の広告をクリックして買い物や有料サービス登録、クレジットカードや銀行口座を作成することでお金(ポイント)がもらえます。

私は楽天市場で買い物することが多いんですが、楽天で購入する前にポイントサイトを経由するだけで購入額の1%がもらえるんです。

化粧品やサプリメントを購入すると、商品代金と同じ金額のポイントがもらえるものもあります。

ネットで買い物をする方なら絶対にオトクなので、ポイントサイトの経由を忘れないようにしましょう。

アンケートサイト

こちらもとても気軽にできる内職です。

依頼されたアンケートに回答するだけで、お金(ポイント)がもらえます。

アンケートと言っても難しいことはなく、選択式のものがほとんど。

1アンケートあたり2~3円と単価は安いですが、条件に合えば高単価のものが依頼されることも。

コツコツ続けていればランチ代くらいは毎月捻出できますよ。

有名どころであるinfoQ ボイスノートなどに登録しておきましょう。

まとめ 自分にできる在宅ワークの探し方

会社で働くのとは違い、在宅ワークは自分で仕事を探して動かないと稼ぎになりません。

在宅ワークを始めるときい一番難しいのが、何を始めるかということ。

全くイメージがつかないという方は、こちらでご紹介した内容を1つずつ検討してみてくださいね。

会社に所属するのとは違うので「合わないな」と思えば、やめるのも簡単です。

まずはサイトを見てみる、稼いでいる人を参考にしてみるなど、自分がお金を稼ぐイメージをするところから始めてみましょう!

パートに出るか、内職(在宅ワーク)をするか

f:id:mchelco:20190224162445j:plain

子どもがいる女性が収入を得たいと考えたとき、パートに出ることを考える方が多いと思います。

ただ子どもがまだ小さく保育園に入れずに自分で面倒を見たいな…と考えるなら、内職をするという方法もあるんです。

まずは自分にはどんな働き方があっているのかを、考えてみましょう。

 

 

どれくらいの収入を希望しているのか考えてみる


子育てしながら収入が欲しいという方は、まずは月にどれくらいの収入が欲しいのか考えてみます。

 

月収15万円以上希望


年収300万円近い収入を希望する場合、正社員・契約社員派遣社員などフルタイムで働く必要があります。

子どもが小さい場合には保育園に入れる必要がありますし、小学生になったら学童保育を利用して上手く時間をやりくりしなくてはなりません。

特に保育園時代は待機児童の問題もあるので、正社員並みの収入が欲しい主婦の方は、子どもが生まれたら早め早めの行動は大切です。

 

103万円の壁ギリギリで働きたい


つまり月収で言うと、85,000円くらい。

東京都の最低時給である985円を基準に考えると、1日6時間で週に4回働くと、これくらいの収入になります。

内職でこれくらいの収入を目指すには慣れと技術やクライアントからの信頼が必要なため、すぐにこれくらいのお金が欲しいと考えるならパートに出る方が現実的です。

 

少しでもいいから収入が欲しい


私が内職をお勧めできるのは、収入に対しての考え方がこれくらいの主婦。

最初から「〇円以上は絶対欲しい!」と思ってしまうと、なかなか上手く行かず目標が達成できないことで嫌気がさしてしまいます。

副収入がなくても生活できるけど、ちょっとしたお小遣いがあったら嬉しい
専業主婦は社会と関りがなく寂しいので、少しでも良いから仕事がしたい
こんな希望を持っている方なら、自宅でできる仕事を検討してみても良いと思いますよ。

 

主婦が自宅でお金を稼ぐ方法には、どんなものがあるか


「何か急を要しているわけではないけど、自由になるお金が増えると嬉しい。」

子育て中のママなら、だれもが一度は思ったことがあるでしょう。

まずは自宅にいながらお金を稼ぐ方法には、どんなものがあるのかご紹介します。

 

作業系内職系


「内職」と聞いて、一番イメージしやすいものですね。

シール貼りやカプセル詰めなど、昔ながらの手作業系です。

ミシン作業があるものなど高い技術が求められるものなら単価は上がりますが、誰にでもできるような内職は正直なところ時給換算で300~400円程度。

それでも小さなお子さんがいる方などに一定の需要があるので、求人が出てもすぐに埋まってしまいます。

作業系内職はアルバイト情報誌や新聞の求人欄で見つけることができますが、あまり見かけることはありません。

 

不用品販売系


メルカリ・ラクマヤフオクなど、アプリから簡単にネットでものを販売できるようになりました。

着なくなった子供服やおもちゃ、使わない化粧品やサンプルなど不用品をはじめ、「え?こんなものが?!」と思うようなものが売れてします。

リサイクルショップや中古品屋に持って行くよりも手間はかかりますが、手に入るお金は段違いなので副収入が欲しいなら不用品のネット販売はマストです。

ネットフリマアプリに慣れていないうちは、どれくらいの値段設定にすればよいのか悩みます。

高すぎると売れませんし、安すぎると利益が少なくなって骨折り損のくたびれ儲け。

私はネットで不用品を売るときには、オークファンというサイトを利用して相場を調べてから販売するようにしていますよ。


手作り作品販売系


手芸やレジンなど小物作りができる方なら、作品を販売して収入を得るという方法があります。

先ほどご紹介したメルカリなどフリマアプリでも取引されていますが、たくさんの作品が集まっていおり購入数も多いのはミンネなど手作り作品の専門販売サイト。

趣味を仕事にできるので人気が高い一方、ライバルも多く、さらに材料を揃えるのに初期費用がかかるのがデメリットです。

幼稚園用品などでオーダーを受けるようになると布などの在庫は多くなりますが、自分のぺーしで仕上がったものを売るだけなら必要なときに必要なものを買うだけで済みます。

興味がある方はまずはミンネ(minne)に登録して、どんなものが売れているのかチェックしてみましょう。


ネット作業系


私がメインとしている仕事は、こちらのネット作業系です。

インターネットを通じてお仕事を請け負い、パソコンで作業をしてそのままネットで納品します。

インターネット環境とパソコンさえあれば、初期費用なしで始められるのが最大のメリットです。

ネット作業のお仕事には、例えばこんなものがあります。

  • 文章を書く
  • デザイン
  • アンケート回答
  • 文字起こし
  • データ入力

元々デザインを仕事にしていた人やライターとして働いていた人なら、昔働いていた会社やクライアントから直接仕事を依頼してもらえる可能性があります。

ただほとんどの人はそうではなく、ゼロからの状態でネットの仕事を始めることになりますね。

そういった場合にはクラウドソーシングサービスと呼ばれる、受注者と発注者を仲介するサイトを利用するのがベスト。

私がメインでお仕事をしているのはクラウドワークスという在宅ワーク仲介サイトですが、クラウドソーシングサービスは年々増えています。

ネットの在宅ワークについては、また別の記事で詳しくご紹介しようと思います。

 


まとめ:内職(在宅ワーク)に向いている人とは?


外に働きに出ず自宅で内職をするのに向いている人は、以下の項目に当てはまる方です。

  • 子どもを預けずに空き時間で働きたい
  • 少しでも良いから収入が欲しい
  • 細かい作業が苦にならない

まとまった収入を得たいなら、子どもを預けて働きに出る方が手っ取り早いです。

でもなるべく子どもと一緒にいたい方や、うちのように子どもの身体が丈夫ではなく、何度も職場から呼び出されるのが気になる…という方には、在宅ワークがオススメ。

あとは手作業でのネットの作業でも細かい作業が多くなるので、コツコツ作業をするのが苦にならなければOKです。

ネットの仕事は特に何を用意しなくても、思い立ったらすぐに始めることができるのがメリット。

まずは月1万円の収入を目標にして、内職をしてみましょう!